Quantcast
Channel: 違憲下自衛隊 ⇔合法⇒菊印皇軍虎威借る狐「上官命令≒天皇陛下命令」前法2項刑法裁判⇒軍法裁判自民9条3項=後法優先削除同
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4710

天国⇒地獄!100円均一ショップ向けキャラクター商品の企画、販売をおこなう井上工業、自己破産申請へ

$
0
0
:地球⇒最初は酸素無かった事ご存知ですか!現在21世紀⇒酸素21%!

:危惧して居た事案発生!直接取引!世知辛い世の中!商習慣破壊!

:日本国貿易(輸出立国!?)⇔75%輸入消費生活国民!

:上から目線の政治行政!土建支出ニューディル政策時代遅れ!⇔「逆も真」

:開店寿司(握りでは無く⇒そっとネタカブ・被せ置き!

:最近見た海外寿司⇒上から下へ何度も指の間から⇒コス・擦り付け⇒ネタ粘着!どうよ!?




100円均一ショップ向けキャラクター商品の企画、販売をおこなう井上工業、自己破産申請へ

   帝国データバンク 2014/9/25 11:57

 (株)井上工業(TDB企業コード390121661、資本金4525万円、福井県小浜市遠敷9-302、代表井上正春氏、従業員93名)は、9月24日で事業を停止し、事後処理を宅島康二弁護士(大阪市中央区北浜2-3-9、電話06-6231-3762)に一任、自己破産申請の準備に入った。

 当社は、1965年(昭和40年)6月の創業、73年(昭和48年)11月に法人改組。当初は、若狭塗箸の製造を主体に行っていたが、84年に国内有名キャラクターのライセンスを取得して以降は、次第に各種キャラクター商品の企画および卸売へと業態を転換。卓上用品(箸、スプーン、コップ)を中心に、バス用品、キッチン用品、バッグ、文房具など扱い商品を拡大していた。100円均一ショップ向けを中心に雑貨問屋、スーパー、玩具商などを販路として確立し、東南アジア向けへの輸出も開拓。2005年3月には海外有名キャラクターのライセンスを取得したこともあって受注が大きく伸び、2005年7月期には年売上高約46億1600万円を計上していた。

 しかし、以降は主力得意先の自社生産比率引き上げなどから受注が減少し、2010年7月期の年売上高は約25億200万円にダウン。このため、100円均一ショップ以外の量販店やドラッグストアへ販路を開拓したことで、2013年7月期は年売上高約38億4200万円にまで回復していた。一方、円安基調を要因として仕入れの大半を占める中国からの仕入れコストが高騰し、採算面は低調に推移。昨年秋以降は、支払い遅延も発生し取引先からの警戒感も強まっていたなか、ここへきて代表が死去したこともあって経営を継続することが困難と判断し、今回の事態となった。

 負債は2013年7月期末時点で約33億2700万円。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4710

Trending Articles