:判決「戦争の被害等しく受忍」 ⇔位階令・褫奪令未処分=東条英機大将従二位金鵄勲章そのまんま!公正人事考課=「信賞必罰」
:昭和16年開戦詔書サインホヒツ・輔弼責任⇒東条英機内閣総理大臣=【極東国際軍事裁判=海外死刑★評決】⇔国内★無死刑★判決!岸信介商工大臣(安倍晋三祖父=爺様)
特集ドラマどこにもない国 2017年09月01日
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/8000/278685.html
内野聖陽さん主演『どこにもない国』制作開始!
終戦後、旧満州に取り残された150万を超える日本人の帰国を実現に導くためにわが身を捨てて奔走した男たちがいた。国家から見捨てられた同胞を故郷へ帰すための男たちの命がけの戦い―そしてそれを支えた妻たちの愛。複雑怪奇な冷戦下の国際情勢に翻弄されながら、奇跡とも言われた引き揚げは、どのようにして実現に至ったのか―
歴史の陰に埋もれてきた戦後秘話を中国ロケも交え、壮大なスケールでドラマ化する!
【おもな登場人物】dokonimo0901_01.jpg
丸山邦雄...内野聖陽
政治学を学ぶため大学卒業後、米国に留学。政治学の研究者を志すが、軍国主義下の言論統制に嫌気がさし、満州に新天地を求める。終戦時には鞍山にある満洲製鉄に勤務。名著「ユートピア」に感銘を受けて、理想の実現のためにたゆまず努力することを信条とする。終戦後、同胞の窮状を見かねて、満州脱出を計画する。
dokonimo0901_02.jpg
丸山万里子...木村佳乃
留学中の丸山と結婚した日系二世。米国名はメアリー・タケダ。終戦時、4人の幼い男子の母でありながら、不安を訴えることもなく丸山を送り出し、大連に子を連れて避難。丸山脱出後、10か月もの間、強い意志と愛情で子たちを守り抜く。
dokonimo0901_03.jpg
新甫八朗... 原田泰造
度胸の良さと独特の商才で、満州17都市に支社を持つ建設会社・新甫組の社長となる。終戦直前の7月、「根こそぎ動員」で召集されるが、敗戦を知ると部隊を脱走し家族の待つ鞍山に帰還する。丸山から誘われ同志となり、行動力と資金力で脱出行を支える。
dokonimo0901_04.jpg
新甫マツ...蓮佛美沙子
八朗の妻。二人の男の子の母。夫の脱出行が失敗したのではと一時は絶望的になるが、万里子に励まされ、母として気丈に生きていく。大連で身を隠している際に、素性が見破られそうになり、現地のカトリック教会でかくまわれる。
dokonimo0901_05.jpg
武蔵正道 ... 満島真之介
新甫組の社員。中国語に堪能で、新甫に心酔している。わけへだてない気さくさで現地の人からはウーザン(武蔵の現地読み)と慕われる。得意の中国語で脱出への糸口を作る。のちに危険を顧みず満洲に戻り、スパイ容疑で拷問を受け死地をさまよう。
dokonimo0901_06.jpg
岸本綾夫... 片岡鶴太郎
満洲製鉄理事長。元陸軍大将にして東京市長を歴任。終戦後、鞍山の製鉄所と社員・家族の生命を守るため奔走するがソ連軍に身柄を拘束され、やがて中国共産党軍によって逮捕される。丸山から脱出の計画を告げられ、協力者として新甫を推薦する。
dokonimo0901_07.jpg
吉田茂... 萩原健一
元外務次官・駐英大使。終戦時は無役だったが、前任者が更迭されたため外務大臣に就任。翌年には総理大臣となる。戦前、駐英大使時代に欧州旅行中の丸山と知り合う。引き揚げを直訴する丸山に、占領下の日本には外交が存在しないため草の根で世論を盛り上げるようアドバイス。側面から支援する。
【あらすじ】
ソ連占領下の旧満州。全財産を失い、略奪暴行にさらされ、日本との通信連絡も途絶し人々は暗闇に取り残された。一日平均2400人が命を落とす極限状況を打開するために立ちあがったのは無名の民間人だった。丸山邦雄(内野聖陽)は自らが使者となって日本へと脱出し、窮状を訴え、日本を、そしてアメリカを動かすしかないと決意する。英語が堪能な丸山。資金力に富む実業家、新甫八朗(原田泰造)。中国語に堪能で快活な若者、武蔵正道(満島真之介)。チームを組んだ三人は、妻や家族を満州に残し、幾多の絶体絶命のピンチを乗り越え、遂に脱出に成功。吉田茂(萩原健一)、マッカーサーに早期の引き揚げを直言、さらにラジオで引き揚げの緊急性を訴え世論を大いに喚起していく。遂に、100万を超える在留邦人の満州からの引き揚げは実現した。その中には丸山の妻・万里子(木村佳乃)、新甫の妻・マツ(蓮佛美沙子)の姿もあった。だが、彼らを救うために闘った3人の男がいたことを殆どの在留邦人は知る由もなかった。
【内野聖陽さんのコメント】
日本が敗戦した頃、満州でこんなにも悲惨な状況が起きていたことを私は知らなかった。そしてその惨状を救うべく立ち上がった男たちがいたことも。大きな歴史のうねりや大国の前で、個人の力は小さいかもしれないが、行動に出た丸山という男の正義感や意志力、そして、夢や理想に、とても元気をもらえる作品だと思います。ことさら勇者でもない、なんでもない市井の人間が織りなす一大冒険物語になるように、リアルに生々しく、深い思いを持って演じ切りたいと思っております。
どうぞこの2夜連続の大作にご期待ください。
特集ドラマ 『どこにもない国』
【放送予定】
前編:2018年3月24日(土) 総合 よる9時
後編:2018年3月31日(土) 総合 よる9時
【作】
大森寿美男(大河ドラマ「風林火山」大河ファンタジー「精霊の守り人」シリーズ)
【原案】
ポール・邦昭・丸山 著「満州 奇跡の脱出」より
【音楽】
川井憲次(大河ドラマ「花燃ゆ」・連続テレビ小説「梅ちゃん先生」)
【出演】
内野聖陽、木村佳乃、原田泰造、蓮佛美沙子、満島真之介、片岡鶴太郎、萩原健一 ほか
【演出】
木村隆文(NHK)
【制作統括】
中村高志(NHK)
【収録予定】
2017年9月から10月
:昭和16年開戦詔書サインホヒツ・輔弼責任⇒東条英機内閣総理大臣=【極東国際軍事裁判=海外死刑★評決】⇔国内★無死刑★判決!岸信介商工大臣(安倍晋三祖父=爺様)
特集ドラマどこにもない国 2017年09月01日
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/8000/278685.html
内野聖陽さん主演『どこにもない国』制作開始!
終戦後、旧満州に取り残された150万を超える日本人の帰国を実現に導くためにわが身を捨てて奔走した男たちがいた。国家から見捨てられた同胞を故郷へ帰すための男たちの命がけの戦い―そしてそれを支えた妻たちの愛。複雑怪奇な冷戦下の国際情勢に翻弄されながら、奇跡とも言われた引き揚げは、どのようにして実現に至ったのか―
歴史の陰に埋もれてきた戦後秘話を中国ロケも交え、壮大なスケールでドラマ化する!
【おもな登場人物】dokonimo0901_01.jpg
丸山邦雄...内野聖陽
政治学を学ぶため大学卒業後、米国に留学。政治学の研究者を志すが、軍国主義下の言論統制に嫌気がさし、満州に新天地を求める。終戦時には鞍山にある満洲製鉄に勤務。名著「ユートピア」に感銘を受けて、理想の実現のためにたゆまず努力することを信条とする。終戦後、同胞の窮状を見かねて、満州脱出を計画する。
dokonimo0901_02.jpg
丸山万里子...木村佳乃
留学中の丸山と結婚した日系二世。米国名はメアリー・タケダ。終戦時、4人の幼い男子の母でありながら、不安を訴えることもなく丸山を送り出し、大連に子を連れて避難。丸山脱出後、10か月もの間、強い意志と愛情で子たちを守り抜く。
dokonimo0901_03.jpg
新甫八朗... 原田泰造
度胸の良さと独特の商才で、満州17都市に支社を持つ建設会社・新甫組の社長となる。終戦直前の7月、「根こそぎ動員」で召集されるが、敗戦を知ると部隊を脱走し家族の待つ鞍山に帰還する。丸山から誘われ同志となり、行動力と資金力で脱出行を支える。
dokonimo0901_04.jpg
新甫マツ...蓮佛美沙子
八朗の妻。二人の男の子の母。夫の脱出行が失敗したのではと一時は絶望的になるが、万里子に励まされ、母として気丈に生きていく。大連で身を隠している際に、素性が見破られそうになり、現地のカトリック教会でかくまわれる。
dokonimo0901_05.jpg
武蔵正道 ... 満島真之介
新甫組の社員。中国語に堪能で、新甫に心酔している。わけへだてない気さくさで現地の人からはウーザン(武蔵の現地読み)と慕われる。得意の中国語で脱出への糸口を作る。のちに危険を顧みず満洲に戻り、スパイ容疑で拷問を受け死地をさまよう。
dokonimo0901_06.jpg
岸本綾夫... 片岡鶴太郎
満洲製鉄理事長。元陸軍大将にして東京市長を歴任。終戦後、鞍山の製鉄所と社員・家族の生命を守るため奔走するがソ連軍に身柄を拘束され、やがて中国共産党軍によって逮捕される。丸山から脱出の計画を告げられ、協力者として新甫を推薦する。
dokonimo0901_07.jpg
吉田茂... 萩原健一
元外務次官・駐英大使。終戦時は無役だったが、前任者が更迭されたため外務大臣に就任。翌年には総理大臣となる。戦前、駐英大使時代に欧州旅行中の丸山と知り合う。引き揚げを直訴する丸山に、占領下の日本には外交が存在しないため草の根で世論を盛り上げるようアドバイス。側面から支援する。
【あらすじ】
ソ連占領下の旧満州。全財産を失い、略奪暴行にさらされ、日本との通信連絡も途絶し人々は暗闇に取り残された。一日平均2400人が命を落とす極限状況を打開するために立ちあがったのは無名の民間人だった。丸山邦雄(内野聖陽)は自らが使者となって日本へと脱出し、窮状を訴え、日本を、そしてアメリカを動かすしかないと決意する。英語が堪能な丸山。資金力に富む実業家、新甫八朗(原田泰造)。中国語に堪能で快活な若者、武蔵正道(満島真之介)。チームを組んだ三人は、妻や家族を満州に残し、幾多の絶体絶命のピンチを乗り越え、遂に脱出に成功。吉田茂(萩原健一)、マッカーサーに早期の引き揚げを直言、さらにラジオで引き揚げの緊急性を訴え世論を大いに喚起していく。遂に、100万を超える在留邦人の満州からの引き揚げは実現した。その中には丸山の妻・万里子(木村佳乃)、新甫の妻・マツ(蓮佛美沙子)の姿もあった。だが、彼らを救うために闘った3人の男がいたことを殆どの在留邦人は知る由もなかった。
【内野聖陽さんのコメント】
日本が敗戦した頃、満州でこんなにも悲惨な状況が起きていたことを私は知らなかった。そしてその惨状を救うべく立ち上がった男たちがいたことも。大きな歴史のうねりや大国の前で、個人の力は小さいかもしれないが、行動に出た丸山という男の正義感や意志力、そして、夢や理想に、とても元気をもらえる作品だと思います。ことさら勇者でもない、なんでもない市井の人間が織りなす一大冒険物語になるように、リアルに生々しく、深い思いを持って演じ切りたいと思っております。
どうぞこの2夜連続の大作にご期待ください。
特集ドラマ 『どこにもない国』
【放送予定】
前編:2018年3月24日(土) 総合 よる9時
後編:2018年3月31日(土) 総合 よる9時
【作】
大森寿美男(大河ドラマ「風林火山」大河ファンタジー「精霊の守り人」シリーズ)
【原案】
ポール・邦昭・丸山 著「満州 奇跡の脱出」より
【音楽】
川井憲次(大河ドラマ「花燃ゆ」・連続テレビ小説「梅ちゃん先生」)
【出演】
内野聖陽、木村佳乃、原田泰造、蓮佛美沙子、満島真之介、片岡鶴太郎、萩原健一 ほか
【演出】
木村隆文(NHK)
【制作統括】
中村高志(NHK)
【収録予定】
2017年9月から10月