Quantcast
Channel: 違憲下自衛隊 ⇔合法⇒菊印皇軍虎威借る狐「上官命令≒天皇陛下命令」前法2項刑法裁判⇒軍法裁判自民9条3項=後法優先削除同
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4710

水野靖久刑法193条告発希求!復興庁幹部が暴言ツイート「左翼のクソども」「某大臣の虚言癖」

$
0
0

:刑法193条 職権濫用罪【しょっけんらんようざい】

公務員が職権を濫用して人に義務のないことを行わせ,

または★行うべき権利を妨害する罪(狭義の公務員職権濫用罪,刑は2年以下の懲役・禁錮

 

復興庁幹部が暴言ツイート「左翼のクソども」「某大臣の虚言癖」

 東日本大震災の被災者支援に当たる水野靖久復興庁参事官(45)が、短文投稿サイトのツイッター上で市民団体や特定の国会議員を中傷する書き込みを繰り返していたことが13日、分かった。同庁の谷公一副大臣は記者会見で「被災者、関係者に非常に不快な思いをさせた」と謝罪、近く処分する。支援の遅れが指摘される中、政府の姿勢が問われそうだ。

 水野氏は福島第1原発事故の被災者支援を担当。3月に被災者を支援する市民団体が開いた集会に参加後、「左翼のクソどもから、ひたすら罵声を浴びせられる集会に出席」などと書き込んだ。複数の国会議員に対しても、実名を出さずに「某大臣の虚言癖に頭がクラクラ」「ドラえもんの通告が遅い」などと書き込んだ。

 また昨年6月に成立した同法を運用する基本方針が決まらず事実上、たなざらしになっていることについて水野氏は今年3月「白黒つけずに曖昧なままにしておくことに関係者が同意。こんな解決策もある」と容認とも受け取れる書き込みをした。谷氏は水野氏を担当から外したことを明らかにした。

 http://www.ourplanet-tv.org/  

被災者や議員へ中傷ツイート連発〜復興庁「支援法」担当

  投稿者: ourplanet 投稿日時: 木, 06/13/2013 - 03:30  

「原発事故子ども・被災者支援法」の担当をしている復興庁の参事官が、ツイッター上で、被災者や「子ども被災者支援議連」の議員らを中傷する発言を繰り返していたことがわかった。参事官は、国会議員から質問通告を受けることを「被弾」と表現。国会を軽視するような言葉も連発していた。「子ども被災者支援法」が議員立法として成立して間もなく1年。原発事故という未曾有の事故を担当しているという自覚が欠如した霞ヶ関官僚の不謹慎な態度が浮き彫りになった。
 
「左翼のクソども」〜被災者や専門家を中傷
 
 ツイッター上で問題発言をしていたのは、復興庁の水野靖久参事官。水野参事官は原発事故子ども・被災者支援法が成立した1月ほど後の2012年8月に復興庁法制班の参事官に就任「基本方針」を取りまとめる担当者として、自治体からの要請や市民との交渉に対応し、市民の中には「きちんと話を聞いてくれる担当者」と評価する声もあった。
 しかし、市民団体主催の院内セミナーに出席した今年3月7日夜、水野氏はこんなツイートをしていた。
 

 
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/6yVPO7Uhsrk" frameborder="0" width="500" height="281"></iframe>
(水野氏(手前右)が「左翼のクソどもからひたすら罵声を浴びせられる集会」と呼んだ集会 写真:西中誠一朗)
 
 このセミナーは、「放射線被ばくと健康管理のあり方に関する市民・専門家委員会」が主催で、元国会事故調委員の崎山比早子さんをはじめ、東京大学(当時)の島薗進教授や小児科医の山田真医師らが参加。専門的な観点から低線量被曝に関する分析が発表していた。また、双葉町の井戸川克隆元町長も参加し、「公務員は国民のために働くべき」と子どもたちの健康を守るよう訴えていた。誠実な雰囲気を装いながらも、ツイートからは、被災者の声を受け止める姿勢が全くないことが読み取れる。 
 11月に福島県の川俣町に出向いた際は、「今日は、田舎の町議会をじっくり見て、余りのアレ具合に吹き出しそうになりつつも我慢w」と、復興庁の担当者でありながら、被災地を見下すような発言をしていた。
 

 
「被弾なう」〜国会を軽視する発言乱発
 
 水野参事官は総務省出身で、2010年8月から2012年8月まで船橋市の副市長に出向。その後、復興庁法制班の参事官として、原発事故子ども・被災者支援法の窓口となり自治体からの要請や市民との交渉を受けてきた。ツイッターは、2010年8月8日、船橋市副市長就任に合わせて開始し、フォロワーは1200人を上回る。当初は実名で行っていたが、復興庁に戻った後の2012年10月に匿名に切り替えた。アイコンはリラックマ。ツイッターでもリラックマ好きを公言しているとおり、議員と交渉する席でも、首にリラックマのストラップをかけていた。
 


 
 その水野氏が去年8月以降、ツイッター上で、最も発している言葉が「被弾なう」だ。「被弾」とは、国会議員の事前通告の答弁書を作成する担当になること。一部の官僚の間で流通している霞ヶ関用語だ。水野氏は、国会の通告がある度に、「被弾」を嘆くツイートをし、特に「子ども被災者支援法」の問題に熱心に取り組んでいる議員に対して、小バカにするような中傷発言を繰り返してきた。
 例えば、社民党の福島瑞穂議員に対しては、「20分の質問時間しかないのに29問も通告してくる某党代表の見識を問う」などと批判。また、共産党の高橋千鶴子議員が「明日、震災復興の集中審議が決まりました。」とツイートすると、水野氏はすかさず「通告出してないのはアンタだけ」と返すなど、質問を受ける側の真剣さはまるでない。

 

水野靖久・復興庁参事官の『懲戒免職処分』を!!

投稿者: 被害者 水野靖久・復興庁参事官の『懲戒免職処分』を!! ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html ↓ 各府省への政策に関する意見・要望 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose および ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームペー ジ https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html 復興庁 http://www.reconstruction.go.jp/ ↓ ご意見・お問合せ : 入力画面 https://www.reconstruction.go.jp/enquete/opinion/enquete.html または 〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル TEL(代表): 03-5545-7230 復興庁:幹部ツイッター暴言 「左翼クソ」「懸案曖昧に」− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130613k0000m040089000c.html  復興庁で福島県の被災者支援を担当する幹部職員が個人のツイッター上で「国家公務 員」を名乗り、課題の先送りにより「懸案が一つ解決」と言ったり、職務上関係する国 会議員や市民団体を中傷したりするツイートを繰り返していたことが分かった。政府の 復興への取り組み姿勢を疑われかねないとして、同庁はこの職員から事情を聴いており 、近く処分する方針。  この職員は総務省キャリアの水野靖久・復興庁参事官(45)。千葉県船橋市の副市 長を経て昨年8月同庁に出向し、東京電力福島第1原発事故で約15万人が避難する福 島県の支援を担当。超党派の議員立法で昨年6月に成立した「子ども・被災者生活支援 法」に基づき、具体的な支援策を定める基本方針のとりまとめに当たっている。  水野氏は今年3月7日、衆院議員会館で市民団体が開いた集会で、同庁側の責任者と してとりまとめ状況を説明。同日「左翼のクソどもから、ひたすら罵声を浴びせられる 集会に出席」とツイートした。翌8日には「今日は懸案が一つ解決。正確に言うと、白 黒つけずに曖昧なままにしておくことに関係者が同意」と、課題の先送りを歓迎するか のような内容をツイートしていた。 Listening:復興庁幹部、ツイッターで暴言 支援策先送り示唆 事情聴取、 近く処分へ− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20130613org00m040001000c.html  ◇懸案「白黒つけず曖昧に」/「左翼のクソから罵声」 暴言:復興庁幹部がツイッターで 見識疑う、つぶやき 関係者「本気で取り組んでる のか」− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130613ddm041040076000c.html  ◇国会議員の質問通告受け「4問被弾。あー面倒」  ◇自治体議会「余りのアレ具合に吹き出しそう」  国会議員から国会での質問通告が多数寄せられると、ツイッターで「今日も大量被弾 なう」−−。福島県の被災者支援を担当する復興庁幹部の見識を疑うツイート内容が判 明した。原発事故で多数の住民が故郷を追われ、今も将来を描けずにいる。「本気で支 援に取り組んでいるのか」。関係者から怒りの声が上がった。【日野行介、袴田貴行】  ツイートの主、同庁の水野靖久参事官(45)は11日夜、毎日新聞の取材を受け、 翌12日に同庁から事情を聴かれた。自身がつづったものと認めた模様だ。 暴言:復興庁幹部がツイッターで 見識疑う、つぶやき 関係者「本気で取り組んでる のか」 http://mainichi.jp/graph/2013/06/13/20130613ddm041040076000c/001.html 水野氏の主なツイート内容  ◇国会議員の質問通告受け「4問被弾。あー面倒」  ◇自治体議会「余りのアレ具合に吹き出しそう」 被災者や議員へ中傷ツイート連発〜復興庁「支援法」担当 | OurPlanet-TV:特定非営 利活動法人 アワープラネット・ティービー http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1598  

Created by staff01. Last modified on 2013-06-13 09:51:35 Copyright: Default


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4710

Trending Articles