:6月6日市長選立候補説明会⇒立候補発表記者会見後
:⇒午後⇒情報公開 1階にて17時以降までトホホ! IC録音!「真実 証拠 可視化」
:和歌山市役所【政策調整会議】ブラクリ丁場外馬券売り場⇒意見具申のチャンス!
:徴税・年金徴収課長⇒滞納等⇒違憲違法⇒不都合予見可能! ⇔意見具申無!
:憲法26条教育の義務30条納税の義務 軽犯罪法1条4号ホームレス22号乞食⇒禁止!
:和歌山市玉置企画課長:「遊ぶ権利を ⇔納税義務果たさず⇒入場許す」との趣旨答弁
:質問:「和歌山市役所 玉置企画課長 本人ならば?」
:回答:「“税未納状態との条件では⇒馬券売り場には行かない”」
:憲法尊重⇒服務の宣誓遵守⇒御答弁!
:公務員⇒「服務の宣誓」憲法を(和歌山市役所人事)⇒★尊重 (:遵守)・・・!
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/12/20121207_20869.html のキャッシュ
市長「反対しない」 場外馬券売場計画「地元の★同意書が計画書に添付されていることから、 また庁内での★意見照会の結果から、 特段の問題は★ないと判断した」
市長「反対しない」 場外馬券売場計画 12年12月07日 17時30分[社会]
和歌山市米屋町の 「ぶらくり丁ブリスビル」 に地方競馬の場外馬券売場設置が計画されている問題で、 大橋建一市長は6日、 計画に反対しない方針を決めたことを明らかにした。 同日の市議会で渡辺忠広議員 (共産) の一般質問に答えた。
設置の可否を判断する農林水産省の★承認基準では、
1:★地元首長、2:★ 議会、3:★ 住民が反対していないことが前提。
大橋市長は 「地元の★同意書が計画書に添付されていることから、
また庁内での★意見照会の結果から、 特段の問題は★ないと判断した」 と答弁。
議会が反対しなければ今後、 設置に向けて手続きが進むことになる。
地元の同意については、 本町地区連合自治会が全36単位自治会に書面で計画への賛否を問い、
8月に賛成★14、 反対★13、 連合自治会長★一任7、 無回答★2の結果となっている。
市は答弁で 「個々に賛成反対はあるにせよ、 地元の意見を集約した結果であると受け止めている」 との認識を示した。
この問題をめぐっては、 ★教育上の悪影響や治安悪化の心配などを理由に一部の単位自治会や学校PTAなどが市に設置反対を繰り返し要望し、
3日には本町小学校育友会が1410人分の反対署名を提出したばかり。 一方これまでに、 966人分の賛成署名も提出されている。
関連記事
市長「反対しない」 場外馬券売場計画
本町地区5自治会、馬券売場反対要望
馬券売場の設置反対 本町第7自治会が要望書
「教育環境悪化する」 馬券売り場反対要望
馬券売場設置に反対 和歌山市長に要望書